診療内容
歯科
できるだけ痛くない。抜かずに、残す努力を
お子様からお年寄りまで、歯とお口に関する病気の治療を行います。
「できるだけ痛くない」「できるだけ削らない」をモットーに、患者様にやさしい診療を心がけています。
治療方針がいくつか考えられる場合は、それぞれの説明をわかりやすく行い、十分に納得して治療を受けていただけるよう取り組んでいます。
また当院では、「予防」を重視しています。むし歯や歯周病への“なりやすさ”は患者様により違いがあり、“なりやすさ”をご理解いただいた上で、歯科衛生士による歯磨き指導や定期的な歯面清掃など、個々の患者様ごとの予防プログラムをご提案いたします。

予防歯科・小児歯科
予防は子どもの頃からが肝心です。
<お子様の予防歯科(小児歯科)>
♦お子様の乳歯の場合、基本的には削りません。
むし歯が進行していても、小さなお子様の場合は削るのが困難です。
だからこそ予防が肝心。むし歯になっていない奥歯の溝にレジン(樹脂)をコーティングし、むし歯になりにくい処置(シーラント)を施します。
♦親御さんと一緒に、予防指導に取り組みます。
次のむし歯を作らないよう、予防歯科の指導いたします。
歯科衛生士によるブラッシング指導など、親御さんと共に予防的取り組みを行います。
<大人の予防歯科>
♦症状によって、削ったり、麻酔をしたりせず、処理が可能です。
定期健診とは、「定期的に検診を受ける」ということ。早期発見が一番の予防です。
早い段階であれば、お金も時間もかけずにできる処置が多々あります。
ブラッシング指導や歯垢・歯石の除去など、お口や歯を健康に保つためにしっかり予防指導をいたします。

「フッ素」や「キシリトール」でむし歯予防!
唾液検査でお口の診断を!

歯周病予防
ならないための予防が大事です
歯周病は、「静かなる病気」といわれ、気がつきにくいため、歯茎や骨の組織をじわじわと破壊してしまう恐ろしい病気です。歯周病になってしまった場合は、早めの治療が肝心。ならないために定期健診を受け、早めの予防をおすすめします。
審美歯科
より美しい歯に、よりキレイな口元に
審美歯科とは、お口の機能美をより追及する方法です。
口元の見た目のバランスを整え、美しく仕上げます。
前歯のかけ、歯と歯の間のすき間、笑うと見える奥歯の金属など、
気になる部分のご相談に乗り、それぞれの悩みにあった方法をご提案いたします。
※治療内容により保険外になる部分もありますので、お気軽にご相談ください。
ドライマウス治療
口腔乾燥には様々な原因があります
お口の中が乾く「ドライマウス(口腔乾燥症)」の治療を行っています。
生活習慣によるもの、お薬によるもの、呼吸方法によるもの、患者様によって原因は様々です。
ドライマウスでお悩みの方は、カウンセリングを受けにお気軽にご来院ください。
抗加齢指導
アンチエイジングの方法も様々です
食べる。味わう。話す。歌う。笑う。
私たちが日々、特に意識をせずに行っているこれらのことが、できなくなってしまったとしたらどうでしょう?
お口は、体全体の健康に深く関わっている器官です。歯や口内の健康はもちろん、食育、サプリメント、健康食品など、アンチエイジングに視点を置いたアドバイスや情報をご提供いたします。
歯科医療を受けるのを機会に、お気軽にご相談ください。